■ 葛飾医療センターTOP

初診・再診の方


 
FAX予約の方はこちら

受診申込から帰宅まで





1) 当医療センターではかかりつけ医療機関による「FAX予約」を推進しております。
2) 下記のとおり一部の診療科で患者さんによる初診予約申込をWeb上で行うことができるようになりました。
お申込みの前に、必ずご確認いただき、お申込みにお進みください。
<予約可能な診療科>
  〇総合診療部 〇外科 〇耳鼻咽喉・頭頸部外科 ※順次拡大予定です

患者さんによるWeb予約枠診療科一覧表は こちら

・当院宛且つ、診療科名の記載がある診療情報提供書(紹介状)をお持ちの方のみ予約の取得が可能です。
・日本の保険証をお持ちでない方、日本語で意思疎通ができない方は承れません。
・医師の指定、専門外来の指定は承れません。
・セカンドオピニオン外来ご希望の場合は承れません。

上記以外の診療科をご受診希望の方、医師または専門外来の指定をご希望の方は、かかりつけ医療機関よりFAXでお申込みください。

ご予約お申込みは こちら をクリックしてください。

※こちらを押すとやくばと社提供の「やくばと病院予約」に遷移します

 

3) 予約診療制を導入しておりますので、予約の無い患者さんにつきましては長時間お待たせしてしまうことがあります。
4) 他医療機関からの紹介状をお持ちでない患者さんにつきましては、初診に係る「保険外併用療養費(初診時選定療養費)」7,700円(税込)をお支払いいただくことになります。可能な限り、他の医療機関からのご紹介の上ご来院ください。
5) 診療情報提供書(紹介状)があっても、予約がなければ午前中(11時30分までの受付)の受診とさせていただいています。

受診の手続き


【初めて受診される方(初診受付窓口)】

診療申込書に必要事項をご記入のうえ、保険証またはマイナンバーカードと各種公費医療証をそえて初診受付にお出しください。
保険証のご提示がありませんと、当日の診療費は自費診療となりますのでご了承ください。
他医療機関様からの紹介状(診療情報提供書)をお持ちの場合は初診受付にご提出ください。
初診または前回来院日より3ヶ月以上経過し(当医療センターのどちらの診療科にも3ヶ月受診が無かった場合)、紹介状をお持ちでない場合は、初診に係る「保険外併用療養費(初診時選定療養費)」7,700円(税込)をお支払いいただくこととなりますのでご了承ください。
紹介状の持参がなく、同日に複数の診療科を初診で受診された場合、各々の診療科において初診時選定療養費をお支払いいただく場合があります。
診察カード、受付票(フォルダー・ケース)を受け取りになりましたら、診療科のブロック受付へお出しください。
<内科、外科を受診する方へ>
診療情報提供書(紹介状)のない方で、内科を受診する方は総合診療部を、外科を受診する方は一般外科を受診していただきます。
当院では、初期の診療は総合診療部または一般外科で行い、その後の適切な診療科・専門外来へ振り分けを行っています。


【2度目以降の方(再来受付機)】

診察カードを再来受付機に挿入し、機械による手続きをお願いします。到着確認を行うとともに受付票をお出しします。受付票に記載されたご案内により次の窓口へお進みください。
前回来院日より3ヶ月以上経過していて診察予約がない場合は初診受付窓口で手続をお願いします。
症状が安定している患者さんにおいて、担当医が他の医療機関への紹介の申し出を行った後も当院での診療をご希望し、受診される場合は、保険診療費とは別に再診時選定療養費として医科3,300円(税込)をご負担いただくこととなりますので、予めご了承ください。

診察カード


診察カードの番号は、患者さん固有の番号であり、全診療科共通です。他の診療科に受診する場合も使用しますので、ご来院の際は必ずお持ちください。
旧病院(青戸病院)のカードは使用できません。新しい診察カードをお持ちでない方は初診受付にお寄りください。
診察カードをお忘れになった場合や紛失された場合は初診受付にお寄りください。再発行いたします。

健康保険証、高齢者受給者証、その他医療費助成医療証(券)等の内容に変更のある方


 診察・検査前に診察申込書に必要事項をご記入のうえ、診察カードと保険証等を添えて初診受付へお出しください。


ブロック受付窓口(診察窓口)


受付票(フォルダー・ケース)をブロック受付窓口にお出しください。紹介状をお持ちの方はご一緒にお出しください。
問診票をご記入いただきます。

保険証確認

月に一度、健康保険証および各種公費医療券等の確認を行いますので、診察前に診療科のブロック受付窓口へご提示をお願いします。(検査のみの場合は、初診受付へご提示をお願いします。)
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認をおこなっています。
より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得して活用しています。
当院でマイナンバーカードを初めてご利用する場合は、初診受付へお越しください。
※各種公費医療証はマイナンバーカードでは確認できないため、原本を窓口へご提示ください。



お支払い(診療費支払機)


1階計算窓口にフォルダー・ケースをご提出ください。
計算の準備ができましたらお知らせしますので、1階の診療費支払機にてお支払いください。
その際に、院内のお薬が処方されている患者さんは、おくすり引換券を診療費支払機から発行します。なお、医療費のご負担がない患者さんも、自動支払機に診察カードを挿入しチェックアウトしてください。
お支払いにつきましては、クレジットカード(DC、MasterCard、VISA、JCB、アメリカンエキスプレス、ニコスUFJカード)、キャッシュカード(J−Debit)がご利用できます。

おくすり


院外処方せんは、会計終了後、院外の調剤薬局へお持ちください。
院内でおくすりをお受けになる患者さんは1階薬剤部窓口上部のモニター画像に、できたおくすりの番号が表示されます。ご自分のお薬引換券の番号が表示されましたら、窓口にてお受け取りください。