■ 葛飾医療センターTOP

放射線部


2024年8月現在

外来担当医表 フロア案内へ 前に戻る

photo

診療部長:辰野 聡

95
診療スタッフ
診療部長 辰野 聡
医師数

常勤 7名、非常勤2名

技師長 飯田 紀世一
診療放射線技師数 常勤26名(女性9名)
フロア
画像診断部門 本館1階
血管内治療室 本館4F(手術室内) 
放射線治療部門 別館1階

診療スタッフ


【画像診断部門】

診療スタッフ 専門 資格
診療部長/特任教授 辰野 聡 画像診断

放射線診断専門医
核医学専門医
検診マンモグラフィ読影認定医
PET核医学認定医
CT検診学会認定医
日本医学放射線学会研修指導者

診療副部長 竹永 晋介

画像診断
IVR

放射線診断専門医
日本IVR学会IVR専門医
検診マンモグラフィ読影認定医
日本医学放射線学会研修指導者

診療医員 渡嘉敷 唯司

画像診断

放射線診断専門医
検診マンモグラフィ読影認定医
PET核医学認定医
日本医学放射線学会研修指導者

診療医員 木佐木 俊輔

画像診断
IVR

放射線診断専門医

【放射線治療部門】

診療スタッフ 専門 資格

非常勤医師

湊 恭輔

放射線治療

放射線治療専門医

非常勤医師 青木 学

放射線治療

放射線治療専門医

レジデント 鈴木 大河

画像診断

 

レジデント 早川 雄貴

画像診断

 

レジデント 加藤 ゆいか

画像診断
IVR

 

(2024年7月現在)

診療内容・専門分野


 放射線部は画像診断、放射線治療の2部門からなり、医師、診療放射線技師、看護師、事務員が協力してさまざまな検査・治療を行っています。


特色


・各診療科と連携し、放射線診断を専門とする医師(放射線診断専門医4名)が画像診断検査の管理、計画、画像の評価(読影)、画像診断手技を利用したさまざまな診断・治療手技(インターベンショナルレディオロジー:以下IVR)を行っております。
・当医療センターは2部門において日本医学放射線学会専門医修練機関病院に認定されています。
・検査・撮影と画像処理は専門技術と知識を持った診療放射線技師が最新の知識を応用しつつ、自信と誇りを持って実施しています。
・放射線治療部門は、最新の放射線治療機器を導入し、放射線治療専門医が治療計画、定期の診察を行っています。放射線照射と装置管理は、専門技術と知識を持った診療放射線技師が安全を第一に行っています。治療計画装置は慈恵医大附属病院放射線治療部とシステム連携しています。
地域医療の中核としての機能を果たすために、院外から検査(CT,MRI,RI,骨塩定量(DEXA法*))の依頼を受け入れています。
*(「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン」でも推奨されている腰椎、大腿骨の骨密度を測定可能です。)
・ 当院は医療被曝低減に向けた取り組みを行っています(2020年3月12日 社団法人放射線技師会 医療被曝低減施設認定:受審)。防護の最適化のための診断参考レベル(Diagnostic Reference Level: DRL)や日本放射線技師会ガイドラインより低い被曝線量を実現しています。


◎画像診断部門

一般単純撮影
X線TV検査
超音波検査
骨密度測定検査
CT検査
血管撮影検査・IVR
マンモグラフィー検査
MRI検査
   

◎核医学部門

核医学(アイソトープ)検査

◎放射線治療部門

放射線治療

 当医療センターは2部門において日本医学放射線学会専門医修練機関病院に認定されています。
 診療スタッフは、画像診断を専ら行う医師4名(放射線診断専門医3名、認定医1名)がおり、院内各科や他医療施設からの依頼により診療を行っています。また、検査においては、診療超音波医学会認定超音波検査士、マンモグラフィ認定技師等、様々な認定を持った診療放射線技師が検査を行っています。
 画像診断部門は、装置を用いて全身の各部を画像化し、診断・治療に役立つ医療情報を提供しています。


他の診療科と連携のもと、あらゆる画像下治療(IVR:Interventional Radiology)を行っています。
産婦人科と連携し、子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓術(UAE)も行っています。UAEを希望される場合は、はじめに当院産婦人科を受診していただく必要があります。産婦人科外来で必要な検査を行い、治療の適応判断を行います。

UAEの説明パンフレット(日本IVR学会作成)

UAEの説明動画(日本IVR学会作成)


核医学検査では、放射性同位元素(RI)を用いたシンチグラフィ検査の実施および画像診断を行っています。
 また、他院の先生方からのご紹介によりCT・MRI・核医学・骨密度測定検査を行っており、地域医療の中核としての機能を果たすように努力しています。

患者数・症例数・生検数・手術数・治療成績等


▼2023年度(2023年4月〜2024年3月)実績


検査件数内訳

検査名 症例数
CT検査 24,231件
MRI検査 9,044件
一般単純撮影 43,313件
X線TV検査 1,378件
核医学検査 1,342件
超音波検査 8,531件
血管撮影検査・IVR 948件(IVR 589件)
マンモグラフィ検査 1,254件
骨密度測定検査 1,034件
放射線治療 新患数 263件
放射線治療 総照射数 5,925件

主な医療機器・設備


CT装置 Optima CT660Pro 64列(2台) GE社
MRI装置 MAGNETOM Avanto I-class 1.5T SIEMENS社製
MAGNETOM Vida 3T SIEMENS 社製
X線TV装置 SONIAL VISON Safire 、CUREVISTA 島津社製、富士フイルムヘルスケアシステムズ社製
超音波装置 Aplio i800、Aplio500、Aplio400、Canon社製、LogiqS8、LogicE9、LogicE10 GE社製
核医学装置 Infinia3 Hawkeye4(SPECT-CT) GE社製
MMG装置 AMULET Innovality 富士フィルム社製+マンモトーム リボルブ
骨密度測定装置(DEXA) Horizon HOLOGIC社製
血管撮影装置 Allura Xper FD20/10、Azurion7 B12/12 PHILIPS社製
放射線治療装置 Infinity Elekta社製
治療計画装置 Optima CT 580W GE社製

その他

(2024年4月1日現在)

国家資格・認定資格取得技師一覧
検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師 4名
超音波検査士 5名
日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師 1名
MRI専門技術者 1名
X線CT認定技師 6名
Ai認定診療放射線技師 1名
救急撮影認定技師 1名
放射線治療専門放射線技師 2名
医学物理士 2名
胃がん検診専門技師 1名
衛生工学衛生管理者 1名
放射線機器管理士 2名
放射線管理士 2名
第1種放射線取扱主任者 5名
社会人ホスピタリティ検定(実践) 11名

関連リンク


放射線医学講座ホームページ

FAX予約による検査申込みについて(紹介元医療機関様用)