■ 柏病院TOPページ

血管外科


2023年8月現在
外来担当医表 フロア案内へ 前に戻る

スタッフ


戸谷 直樹、村上 友梨、鈴木 毅弘


 

photo
戸谷 直樹
職位 外科部長・手術部長 教授 Naoki TOYA
専門 血管外科
出身 慈恵医大 平成元年卒 東京
資格 日本外科学会指導医・専門医、日本心臓血管外科学会認定修練指導者、日本心臓血管外科学会専門医、日本胸部外科学会専門医、日本脈管学会専門医・指導医、日本血管外科学会認定血管内治療医、日本消化器外科学会認定医、胸部ステントグラフト(CTAG)指導医、胸部ステントグラフト(Zenith alpha thoracic)指導医、胸部ステントグラフト(Zenith Alpha Zenith Dissection)指導医、胸部ステントグラフト(Valiant)指導医、胸部ステントグラフト(Relay)指導医、胸部ステントグラフト(Najuta)指導医、腹部ステントグラフト(Zenith alpha abdominal)指導医、腹部ステントグラフト(Excluder)指導医、腹部ステントグラフト(Endurant)指導医、腹部ステントグラフト(Aorfix)指導医、腹部ステントグラフト(AFX)指導医、腹部ステントグラフト(Alto)指導医、腹部ステントグラフト(Treo)指導医、浅大腿動脈ステントグラフト(Viabahn)実施医、下肢静脈瘤レーザー焼灼術実施医・指導医、臨床研修指導医
学会 日本脈管学会評議員、日本心臓血管外科学会評議員、日本血管外科学会評議員、日本血管内治療学会評議員、日本外科学会、日本胸部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本血管内治療学会、日本静脈学会、日本消化器外科学会、東京血管外科画像診断治療研究会世話人、千葉県大動脈ステントグラフト研究会世話人、血管外科症例検討会幹事、J-Rescue世話人

photo
村上 友梨
職位 外科医員 助教 Yuri MURAKAMI
専門 血管外科
出身 岐阜大学 平成26年卒 岐阜
資格 日本外科学会専門医、日本心臓血管外科学会専門医、日本脈管学会専門医、胸部ステントグラフト(Zenith Alpha Zenith Dissection)実施医、腹部ステントグラフト(Excluder)実施医、腹部ステントグラフト(Endurant)実施医、腹部ステントグラフト(Aorfix)実施医、腹部ステントグラフト(AFX)実施医、下肢静脈瘤レーザー焼灼術実施医
学会 日本外科学会、日本心臓血管外科学会、日本血管外科学会、日本脈管学会、日本循環器学会

photo
鈴木 毅弘
職位 外科医員 助教 Takehiro SUZUKI
専門 血管外科
出身 産業医大 平成30年卒 東京
資格  
学会 日本外科学会、日本血管外科学会、日本心臓血管外科学会

対象疾患と治療法の例


大動脈瘤(胸部/胸腹部/腹部)、大動脈解離(急性/慢性)、末梢動脈疾患(下肢閉塞性動脈硬化症、重症虚血肢、頸動脈狭窄、腎動脈狭窄など)、内臓動脈瘤、急性動脈閉塞症、下肢静脈瘤(レーザー治療含む)、透析用内シャント、血管外傷など


特色・高度医療


当科の基本方針

 当科は全身の血管病に対して、外科的手術、血管内治療、内科的治療(薬物療法、運動療法)などを用いて包括的治療を行っています。血管は全身のすべての臓器に存在しており、血管病診療においては体の局所だけでなく全身の状態を鑑みて治療方針を考えなくてはいけません。一人ひとりのニーズを考慮し、各治療法の長所、短所を見極めてより良い治療法を選択できるように心がけています。

当科の特色

 大動脈治療に対する低侵襲手術である「ステントグラフト内挿術」は、鼠径部(股のつけね)の動脈から、小さく折りたたんだステント付きの人工血管を大動脈内に挿入し、レントゲン透視下で治療を行う術式です。高齢の方や従来手術不能とされていた患者さんに対しても治療が可能であり標準化手術となりつつあります。当院では胸部、腹部を合わせて年間約100例の症例を治療しており千葉県内でも屈指の症例数を行なっています。近年は急性大動脈解離についてもその晩期動脈瘤化を予防するためのステントグラフト治療を積極的に行っています。
 一方でステントグラフト治療には、長期成績を含めた問題点も存在します。当科では本邦で使用可能なステントグラフト全機種(2023年4月現在:胸部:5機種、腹部:7機種)の指導医資格を持った医師が常勤しており、患者さんの病状に合わせた適切な機種の選択を行っています。また、ステントグラフト治療の問題点であるエンドリークを防ぐ治療も併用しているため、良好な術後成績を示しています。さらに、他施設への指導や国内外の施設からの施設見学の受け入れも積極的に行っています。
 2022年末に最先端の透視装置を有する新しいハイブリッド手術室が竣工しました。画質が向上して治療の精度がさらに高まり、また低線量・低被ばくであるため、患者さんや術者に対しても優しい機器となりました。施設面でもさらなる充実を進めています。

図1-1.以前の透視画像
photo
図1-2.最新型の透視画像
photo

 また、当院は救命救急センターとして急性期医療も積極的に従事しており、破裂性大動脈瘤や急性大動脈解離、外傷性動脈損傷、急性動脈閉塞症などの緊急疾患に対しても、救急部・循環器内科・心臓外科・麻酔科・放射線科など診療科の垣根を越え治療にあたっています。さらに、当科は循環器内科・心臓外科・放射線科と毎週カンファレンスを行っており、また形成外科・内科など多診療科との連携を図っています。
 また、当院は総合病院であり循環器疾患以外も各科専門医が常勤しているため、全身の並存疾患をかかえた患者さんも積極的に受け入れています。

 当科では臨床研究についても積極的に行っております。詳細については当ホームページ下記をご参照ください。
血管外科疾患でご不明な点などありましたら、柏病院外科外来(血管外科)までご相談ください。


主な医療機器・設備


ハイブリッドバイプレーンシステムX線血管撮影装置


photo photo


診療(治療)実績


柏病院血管外科手術件数

手術件数


手術件数



写真


主に使用している医療機器の写真
ハイブリッドバイプレーンシステムX線血管撮影装置


胸部大動脈瘤(弓部)Hybrid ステントグラフト治療
photo

術前

photo

術後

解離性胸部大動脈瘤に対する開窓型
ステントグラフト治療
photo

術前

photo

術後

腹部大動脈瘤(切迫破裂)ステントグラフト治療
photo

術前

photo

術後



研究・発表実績


研究 (研究課題名(倫理員会受付番号)(UMIN-ID)) 現在進行中のもののみ記載

  • 大動脈瘤患者における血管内皮機能についての研究(28-289(8532))(UMIN000026504)
  • 血管病と動脈硬化の関連性についての研究(29-105(8721))
  • 破裂性腹部大動脈瘤に対する開腹手術とステントグラフト内挿術の治療選択に関する全国多施設観察研究(29-339(8955))
  • 大動脈瘤における局所血液循環についての研究(30-290(9311))
  • 大動脈末梢動脈救急治療における医療機関連携に関する多施設観察研究(30-337(9358))

論文 2016年以降のみ記載

2016年

・Toya N, Ohki T, Momokawa Y, Shukuzawa K, Fukushima S., Tachihara H., Akiba T. Risk factors for early renal dysfunction following endovascular aortic aneurysm repair and its effect on the postoperative outcome. Surg Today 2016;46:1362-9.
・Toya N, Shukuzawa K, Fukushima S, Momose M, Akiba T, Ohki T. Aortic arch aneurysm repair using the Najuta stent graft in a challenging compromised seal zone.J Vasc Surg Cases 2016;2:21-4.
・Fukushima S, Toya N, Shukuzawa K, Akiba T, Kanaoka Y, Ohki T. An Axillary-Popliteal Artery Bypass Using PROPATEN® for Critical Limb Ischemia Due to an Extremely Long Chronic Total Occlusion: A Case Report. Clin Surg 2016;1:1253:1-4.
・百瀬匡享,戸谷直樹,宿澤孝太,福島宗一郎,秋葉直志,大木隆生.反転ゴアエクスクルーダーレッグで治療が可能であった閉塞性動脈硬化症合併腹部大動脈瘤の1例.血管外科 2016;35:69-73.

2017年

・Murakami Y, Toya N, Fukushima S, Ito E, Akiba T, Ohki T. Ascending aorta-common hepatic artery bypass for mesenteric revascularization. Int J Surg Case Rep 2017; 32: 51–53.
・Nishie R, Toya N, Fukushima S, Ito E, Murakami Y, Akiba T, Ohki T. Prophylactic accessory renal artery coil embolization for prevention of type II endoleak following endovascular aneurysm repair: a case report. Surg Case Rep. 2017 Dec;3(1):58.
・Shukuzawa K, Toya N, Momokawa Y, Fukushima S, Akiba T, Ohki T. Pulmonary Embolism due to Inferior Vena Cava Compression by a Retroperitoneal Hematoma after Endovascular Repair of a Ruptured Abdominal Aortic Aneurysm. Case Rep Vasc Med 2017:8172549.

2018年

・Ito E, Yoshida M, Suzuki N, Imakita T, Tsutsui N, Ohdaira H, Kitajima M, Suzuki Y. Prophylactic retention suture at high risk for surgical site infection: A retrospective cohort study. Journal of surgical research 2018; 221:58-63.
・Ito E, Toya N, Fukushima S, Murakami Y, Akiba T, Ohki T. Aneurysm Wall Enhancement Detected by Contrast Computed Tomography Scan Is Associated With Aneurysm Shrinkage After Endovascular Aneurysm Repair for Abdominal Aortic Aneurysm. Circ J. 2018; 82: 340-5.
・Murakami Y, Toya N, Fukushima S, Ito E, Akiba T, Ohki T. Aneurysm sac enlargement 16 years after endovascular aortic aneurysm repair due to late type IIIb endoleak; a case report. Int J Surg Case Rep. 2018; 49: 215-218.
・Nakada T, Takahashi K, Ito E, Fukushima S, Yamamoto S, Takahashi N, Toya N, Akiba T, Morikawa, T, Ohki T. A case of bronchial artery aneurysm with an esophageal fistula as an extremely rare complication after bronchial arterial embolization. J Thorac Dis. 2018 Jun; 10(6): E476–E480.
・Toya N, Ohki T, Fukushima S, Shukuzawa K, Ito E, Akiba T. Fenestrated endovascular repair of aortic arch aneurysm in patients with bovine arch using the Najuta stent graft. J Vasc Surg Cases Innov Tech. 2018; 4(2): 148–151.
・Toya N, Ohki T, Fukushima S, Shukuzawa K, Ito E, Murakami Y, Akiba T. Case Series of Aortic Arch Aneurysm in Patients with Bovine Arch Treated with Proximal Scalloped and Fenestrated Stent Graft. Cardiovasc Intervent Radiol. 2018; doi: 10.1007/s00270-018-2058-1.
・Ito E, Toya N, Fukushima S, Ryosuke N, Akiba T, Ohki T. Polyester Grafts Are a Risk Factor for Postimplantation Syndrome after Abdominal Endovascular Aneurysm Repair: Retrospective Analysis for Polyester Graft, Excluder, and Endologix Powerlink/AFX  Ann Vas Dis 2018, 111(4): 520-524.
・重盛林太郎, 戸谷直樹, 福島宗一郎, 伊藤栄作, 西江亮祐, 秋葉直志, 大木隆生. 破裂性腹部大動脈瘤に対する緊急ステントグラフト内挿術における中枢追加処置リスク因子の検討.日血外会誌 2018; 27: 485-489.

2019年

・Fukushima S, Ohki T, Toya N, Shukuzawa K, Ito E, Murakami Y, Akiba T. Initial results of thoracic endovascular repair for uncomplicated type B aortic dissection involving the arch vessels using a semicustom-made thoracic fenestrated stent graft. J Vasc Surg. 2019; 69(6):1694-1703.
・Ito E, Yoshida M, Ohdaira H, Kitajima M, Suzuki Y.Case series of in situ pelvic floor reconstruction combining levator ani suture and negative pressure wound therapy for abdominoperineal resection. Annals of Medicine and Surgery 2019, 43: 64-67.
・Baba T, Ohki T, Kanaoka Y, Maeda K, Ito E, Shukuzawa K, Momose M, Hara M. Risk factor analyses of abdominal aortic aneurysms growth in Japanese patients. Ann Vasc Surg. 2019; 55: 196-202.
・Nishie R, Toya N, Fukushima S, Ito E, Murakami Y, Misawa T, Ohki T. Two cases of asymptomatic axillary artery occlusion difficult to diagnose preoperatively: pitfalls and its solution in endovascular therapy when approaching from the upper extremity. Surg Case Rep. 2019; 5(1): 121.
・伊藤 栄作, 戸谷 直樹, 西江 亮祐, 村上 友梨, 福島 宗一郎, 吉田 博, 三澤 健之, 大木 隆生. 下肢静脈うっ滞と血管内皮機能についての検討(前向きパイロット研究). 脈管学 2019; 59(5): 29-32

2020年

・Shibutani S, Obara H, Matsubara K, Toya N, Isogai N, Ogino H, Watada S, Asami A, Kudo T, Kanaoka Y, Fujimura N, Harada H, Uchiyama H, Sato Y, Ohki T. Midterm Results of a Japanese Prospective Multicenter Registry of Heparin-Bonded Expanded Polytetrafluoroethylene Grafts for Above-the-Knee Femoropopliteal Bypass. Circulation J 2020; 84: 501-8.
・Ito E, Ohki T, Toya N, Fukushima S, Murakami Y, Nakagawa H, Nishie R, Misawa T. Aortic wall enhancement detected by contrast CT scan predicts aortic remodeling after conservative therapy for acute uncomplicated type B dissection. Ann Vasc Surg 2020. doi: 10.1016/j.avsg.2020.04.036.
・Ito E, Ohki T, Toya N, Fukushima S, Murakami Y, Nakagawa H, Nishie R, Misawa T. Sarcopenia Aneurysm Scoring System Predicts Early and Midterm Mortality After Endovascular Repair for Abdominal Aortic Aneurysm. Ann Surg. 2022; 276(4): e247-e254.
・Tsukamoto Y, Nakada T, Fukushima S, Yabe M, Toya N, Akiba T, et al. Covered Stent of the Left Common Carotid and Subclavian Arteries Assist the Invasive Tumor Resection. Case Rep Pulmonol 2020: 8882080.

2021年

・Ito E, Ohki T, Toya N, Nakagawa H, Nishide R, Okazaki K, Akiba T. The lift snorkel technique for type Ia endoleak after fenestrated endovascular aneurysm repair of a juxtarenal abdominal aortic aneurysm. Surg Case Rep. 2021; 7(1): 36. doi: 10.1186/s40792-021-01115-9.
・Yamashita Y, Maruyama Y, Satokawa H, Nishimoto Y, Tsujino I, Sakashita H, (Toya N), et al. Incidence and Clinical Features of Venous Thromboembolism in Hospitalized Patients with Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) in Japan. Circ J 2021;85(12):2208-14.

2022年

・Nakagawa H, Ohki T, Toya N, Ito E, Akiba T. Complete neck vessel preservation using a fenestrated stent graft for the treatment of proximal anastomotic leakage after open frozen elephant trunk graft aortic arch repair. J Vasc Surg Cases Innov Tech. 2022; 8(1): 115-118.
・Ito E, Ohki T, Nakagawa H, Toya N. The masseter muscle thickness is a predictive marker for postoperative pneumonia after endovascular aneurysm repair. Surg Today. 2022; 52(11): 1591-1598.
・Ito E, Ohki T, Toya N, et al. Impact of Bifidobacterium adolescentis in patients with abdominal aortic aneurysm: a cross-sectional study. Biosci Microbiota Food Health. 2023; 42(1):81-86.
・Toya N, Ohki T, Ito E, et al. Preemptive fenestrated endovascular repair aimed at perfusion of cervical branches in acute type B aortic dissection. Gen Thorac Cardiovasc Surg. 2022. doi: 10.1007/s11748-022-01886-4. Online ahead of print.

Share


著書

  • 戸谷直樹 感染瘤に対するステントグラフト.ステントグラフトの大技小技.東京:メジカルビュー社,2017:260-1.
  • 戸谷直樹 腎機能低下(CO2造影を含めて).ステントグラフトの大技小技.東京:メジカルビュー社,2017:275-7.
  • 戸谷直樹 熱発.ステントグラフトの大技小技.東京:メジカルビュー社,2017:288-9.
  • 戸谷直樹 急性大動脈解離に対するステントグラフト治療.末梢血管疾患診療マニュアル,東京:南江堂,2018:292-4.
  • 戸谷直樹、伊藤栄作、大木隆生 コマーシャルデバイス AFX.ステントグラフト内挿術マニュアル(腹部編).東京:日本医事新報社,2020:67-74.


学会発表 2022年のみ記載

2022年

第50回日本血管外科学会学術総会. 小倉. 2022年5月
・伊藤栄作、戸谷直樹、中川光、山田雄太、大木隆生.EVAR後瘤径増大と瘤壁虚血の関連.(シンポジウム)
第22回愛宕IVR研究会.東京.2022年7月.
・戸谷直樹.「術中分枝塞栓を併用した腹部ステントグラフト内挿術の初期成績」(ミニレクチャー講演)
Medtronic Aortic Masters Japan Meeting 2022.東京.2022年7月.
・戸谷直樹.特性に応じたEVARデバイスの使い分け
第17回Japan Endovascular Symposium.東京. 2022年8月
・戸谷直樹.「Let's try AORFIX™ and Ruby® coil ~second round~」(共催セミナー講演)
第5回Nara Endovascular eXperience and Technology symposium.奈良.2022年11月.
・戸谷直樹.Short Lecture 10「解説TREO」.(ショートレクチャー講演)
ZAA巡業―横浜場所―.横浜.2022年12月.
・戸谷直樹.Reasons for using the ZAA.
コイルの夕べ.東京.2022年12月.
・戸谷直樹.Beyond infinity.

座長・司会 2022年のみ記載

2022年

・戸谷直樹.一般口演12 腹部5. 第50回日本血管外科学会学術総会.小倉.2022年5月.
・戸谷直樹.ステントグラフト最前線. 第28回日本血管内治療学会学術総会.名古屋.2022年6月.
・戸谷直樹.IVRオムニバス. 第28回日本血管内治療学会学術総会.名古屋.2022年6月.
・戸谷直樹 EVAR Type II Endoleak 5.Boston Type II Endoleak webinar. Web.2022年7月.
・戸谷直樹.動脈瘤. 第63回日本脈管学会総会.横浜.2022年10月.
・戸谷直樹.Video Live 8「Let's TREO!!」.第5回Nara Endovascular eXperience and Technology symposium.奈良.2022年11月.
・戸谷直樹.Live Demonstration 4「EVAR どう使う?Conformable Excluder」.第5回Nara Endovascular eXperience and Technology symposium.奈良.2022年11月.
・戸谷直樹.Video Live 3「AORFIX™ を使いこなそう!」.第5回Nara Endovascular eXperience and Technology symposium.奈良.2022年11月.
・戸谷直樹.EVAR.Gore CHIBA Aortic Repair Clinical Conference - CHIBAR.千葉.2022年11月. ・戸谷直樹.コイルの夕べ.東京.2022年12月.


診察予約


受付時間:医療機関からのFAXによる外来診療予約を受け付けておりますので、是非、ご利用ください。
患者支援センター
電話 04-7167-9680(直通)
FAX 04-7164-1197(直通)
※初診患者の受付時間 8:00~11:00


【柏病院ホームページの初診手続き、FAX予約・Web予約】

緊急連絡先


救急患者は、365日24時間お受けしております。
救命救急センター
電話 04-7164-1111(代表)

関連ホームページリンク


東京慈恵会医科大学 外科学講座血管外科 http://www.jikeisurgery.jp/diseasegroup/vasc-surg/index.html



▲このページのTOPへ