入院の手続き

入院当日は午前9時から午前10時までに入退院受付までお越しください。
ご来院いただく時間に変更がなく、病室について第1希望〜第3希望で調整できた場合は、事前にご連絡いたしません。予めご了承の程お願いいたします。
また、指定時間にご来院できないときは、出来るだけ早くご連絡ください。


【お持ちいただくもの】
1) |
・診察カード(病棟で本人確認がとれましたら、すぐに返却いたします)
・入院誓約書
・保険証(当院でマイナンバーカードでの保険証医療登録済みの方は不要)
・マイナンバーカード
(入院手続き前にマイナ受付を行ってください。初回登録の方は初診受付でマイナンバーカードの保険証利用登録を行ってください)
・母子手帳(お産でご入院の方)
|

入院中の必要品

・ふだんお飲みになっている薬
・お薬手帳
・入院時の書類(同意書など)
・院内でのはきもの(はきなれたもの)
・入院のご案内(パンフレット)
・ねまき(パジャマ)
・下着
・はし、スプーン、コップ(割れにくいもの) |
 |
・ボディソープ、シャンプー
・ファイスタオル、バスタオル
・歯ブラシ
・ヘアブラシ
・ひげそり(必要な方)
・ティッシュペーパー
・ハンガー(必要な方)
・マスク
・入れ歯ケース
|

※ |
ねまきは、日頃ご使用されている身体に楽なものがよいです。
また、手術の種類によって浴衣をご用意いただくこともありますのでご入院されましたら看護師より説明いたします。 |

お食事について

病状に応じたお食事を病院でご用意いたします。
病院食以外の食べ物、飲み物については担当医、または看護師にご相談ください。

病室について

病室は個室、2人室、3人室、4人室、6人室があります。
(個室、2人室、3人室、4人室(一部)には別途、室料がかかります。)

付き添いについて

当院は患者さんの負担による付き添いは認めておりません。ただし、患者さんの病状等によっては、ご家族に限り付 き添いが認められる場合がありますので、医師または看護師にご相談ください。
小児病棟の付き添いにつきましては、医師または看護師にご相談ください。

退院の手続きについて

1) |
医師の指示により退院日が決定いたします。 |
2) |
退院が決まりますと、請求書を退院日に作成いたします。(日曜、祝日にご退院される方はその前日) |
3) |
計算ができましたら、看護師を通じてご連絡いたします。お支払いは医療費自動精算機または入退院会計窓口にてお願いいたします。なお、お急ぎの方は事前に看護師までお申し出ください。 |
4) |
事務処理上の都合により、ご退院後に追加請求させていただくこともありますのでご了承ください。 |
5) |
ご精算時に、診察カードをお持ちください。 |

入退院費用のお支払いは

入院費用は、定期請求として毎月1回(入院日〜月末分)計算し、翌月の10日頃に請求書をお届けいたします。お受け取りになりましたら、数日中に医療費自動精算機にてお支払い願います。
お支払いに関する問い合わせやご相談は、入退院受付までお尋ねください。
入退院会計窓口のお取り扱い時間は下記の通りです。

窓口・お問合せ |
入退院会計窓口(午前9時〜午後5時)
※日曜日・祝日・休診日及び上記以外の時間は「1階休日夜間受付」でお取り扱いいたします。 |
お支払い方法 |
現金・クレジットカード(VISA/マスター/JCB/アメックス/ダイナースクラブ/三菱UFJ/ニコス/DC)・デビットカードにてお願いします。
【ご注意】
2025年4月より、原則として暗証番号の入力がない場合、ICクレジットカードはご利用できなくなりますので、ご注意ください。
(日本クレジットカード協会:クレジットカード・セキュリティガイドラインに基づく)
暗証番号がご不明の方は、お持ちのクレジットカード発行会社にお問い合わせください。
|
領収書 |
領収書の再発行はできません。
領収書は所得税の医療費控除などで必要になる事もあります。大切に保管してください。 |

ソーシャルワーカー室

当院では、専門の相談員である医療ソーシャルワーカーがご相談をお受けしております。
たとえば、退院後の生活が不安。
医療費の支払いや、生活費が心配。
介護保険や障害年金などの社会福祉、社会保障制度について知りたいなど。
ご相談を希望される方は、医師や看護師にお申し出ください。
ご相談は無料で、相談内容の秘密も厳守いたします。

受付時間 |
月〜土曜日(午前9時〜午後5時)
ただし、病棟での面談等で、上記の時間でも不在の事があります。ご了承ください。 |

診断書等の書類をご希望の方は

診断書、入院証明書などの書類をご希望の方は、1階文書受付にご相談ください。

その他

電話 |
各病棟内に公衆電話があります。
携帯電話は医療用電気機器への影響防止のため利用可能エリア以外での使用は禁止となっております。 |
電気製品 |
病室内でのパソコンやゲーム機器の使用はご遠慮ください。
テレビカードでテレビ・洗濯機・乾燥機・個室電話すべてがご利用いただけるようになっております。 |
貴重品 |
現金・貴重品所持は必要最小限にお願いいたします。
盗難防止のため、各病床に備え付けのセーフティボックス(貴重品入れ)に必ず施錠して鍵はご自身で管理してください。
また、現金等の一時預かりを希望される方は、管理課へお申し出ください。 |
入院保証金 |
入院保証金はお預かりしておりません。 |
リストバンド |
安心して治療を受けていただくために、お名前を確認できるリストバンドをつけていただきます。 |
ゆうパック(宅配) |
ゆうパック(宅配)は、1階リハビリ外来横のローソンで取り扱っておりますのでご利用ください。
【受付時間】 |
平日/日・祝日 |
: |
午前7時〜午後9時 |
|
入院セット(レンタル)サービス |
パジャマ・タオルのレンタルおよび紙オムツを日額(定額)にて利用できるサービスがあります。 詳しくは、こちらをご覧ください。 |
臓器提供の意思表示 |
臓器提供の意思表示がある方は、臓器提供意思の記載されていることが分かる意思表示カードや運転免許証、マイナンバーカード、保険証等とともにスタッフにお申し出ください。 |

|