東京慈恵会医科大学附属病院
初診の方 紹介状手続 入院手続き ご面会
附属病院

附属病院
葛飾医療センター
第三病院
柏病院
晴海トリトンクリニック




救急について
お薬について
ソーシャルワーカー

脳・人間ドック/健康診断
病院沿革
理念


お問い合せ サイトマップ トップページ

理念

理念
「病気を診ずして、病人を診よ」―歴史的背景にたった理念―
 東京慈恵会医科大学は、高木兼寛により明治14年(1881)5月1日に創立された成医会講習所をその起原としています。
 当時は、ドイツ医学を範とした研究至上主義が主流でしたが、高木兼寛はイギリス医学である「病者を病に悩む人間とみる医風」へと転換すべきだと主張し、明治15年、有志共立東京病院なる慈善病院を発足させました。
 また、「医師と看護婦は車の両輪の如し」との信念に基づき、わが国最初の看護婦教育所を明治18年に設立し、建学の精神に則った全人的医療を開始しました。
 この思想は100有余年の歴史の中で色あせることなく基本的精神として受け継がれ、現在もなお教職員の中に浸透しています。
 「病気を診ずして病人を診よ」という理念は、これらの歴史的背景を簡潔かつ明瞭に表現されたものであり、教職員、同窓はもとよりさまざまな広報を通じて、広く社会にも知られています。
 私達は、この理念のもとに高い倫理観を持ち、つねに患者さんの立場を尊重しながら「病者を病に悩む人間とみる医風」を検証し続けてまいります。
病院の理念
「病気を診ずして病人を診よ」の教えに基づき、質の高い医療を実践し、医療人を育成することにより、社会に貢献し、患者さんや家族から信頼される病院をめざす。
 
病院の基本方針
 
  1. 患者さんや家族が満足する良質な医療を実践する。
  2. 先進医療の開発・導入など、日々、医療水準の向上に努める。
  3. 優れた技能を身につけ、豊かな人間性と倫理観を兼ね備えた医療人を育成する。
  4. 地域社会と連携し、きめ細かな医療サービスを提供する。
  5. 全職員が誇りをもって働ける職場づくりを実践する。
 
患者さんの権利
 医療は患者さんと医療提供者との信頼関係で成り立っております。当院では、すべての患者さんに次の権利があるものと考え、これらを尊重した医療を行います。
  良質な医療を公平に受ける権利があります。 
  一人一人の人格や価値観などが尊重された医療を受ける権利があります。
  ご自分の希望や意見を述べる権利があるとともに、希望しない医療を拒否する権利があります。
  理解しやすい言葉や方法で、納得できるまで十分な説明と情報提供を受ける権利があります。
  十分な説明と情報提供を受けたうえで、治療方法などを自らの意思で選択する権利があります。
  診療の過程で得られた個人情報の秘密が守られる権利があります。 
患者さんへのお願い
当院では、安全・安心な医療を実現するために、医療従事者だけではなく患者さんやご家族の皆様にも医療チームの一員としてご協力いただくことが必要であると考えております。次のことを十分ご理解いただき、最適な医療の提供にご協力くださいますようお願い申し上げます。
  患者さんご自身の健康に関する情報をできるだけ正確にお話しください。
  医療に関する説明を受けてもよく理解できない場合は、納得できるまでお聞きください。
  治療上必要なルールはお守りください。また、治療を受けていて異常を感じたらすぐにお知らせください。
  当院は医育機関でもありますので、医学生や看護学生等が監督のもとに見学や実習・研修を行います。
  他の患者さんや病院教職員に対して、セクシャルハラスメント、暴力行為、大声または暴言、脅迫的言動などの迷惑行為があった場合には、診療をお断りすることがあります。

top
copyright(c) 2004 The Jikei University. All right reserved.
初診の方 紹介状手続 入院手続 ご面会