東京慈恵会医科大学附属柏病院では栄養サポートチーム(以下NST)が稼動しています。
当院では、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、リハビリテーション科、ソーシャルワーカー、事務員により構成されたNST委員を中心にNST活動を展開しています。
入院患者さんの健康状態回復のため、それぞれ専門分野での知識を出し合い、低栄養改善に向け適切な栄養支援を行っています。
経口摂取がうまくいかないために入院日数が長くなっている場合や、栄養状態が不良で創傷治癒が遅くなっている場合など、NSTの介入により改善されています。
わたしたちはこのチーム力で患者さんをサポートしてまいります。
NSTの役割
- 栄養不良で対応に苦慮している患者さんに対して問題点の検討、栄養補給法の提案など適切な栄養管理の提言を行う。
- 適切な栄養管理が行われているかの判断を行う。
- 栄養管理上の疑問点に答える。
- 栄養管理に伴う合併症への対応。
- 職員に対して栄養に関する知識の啓蒙。
当院のNST活動
・ |
NST委員会: |
月1回開催し、栄養やNST活動について話し合いを行っています。 |
・ |
NST回診・カンファレンス: |
低栄養患者さんに対して、担当医師、担当看護師と連携し栄養のサポートならびに定期的フォローを行っています。 |
・ |
NST勉強会: |
全職員を対象に栄養サポートの啓蒙と病態についての勉強会を開催しています。 |
・ |
ランチョンセミナー: |
NST委員中心に栄養に関する知識の確認や向上を目的として勉強会と報告会を開催しています。 |
|