学校法人 慈恵大学 採用情報

初期臨床研修医

附属病院
葛飾医療センター
第三病院
柏病院

専門修得コース(レジデント)

医師公募情報

職員採用情報

お問い合せ サイトマップ トップページ

研修プログラム概要
前に戻る
東京慈恵会医科大学建学の精神
「病気を診ずして 病人を診よ」
 建学の精神「病気を診ずして病人を診よ」は、創設者高木兼寛が目指した「医学的力量のみならず、人間的力量をも兼備した医師の養成」を凝縮したものである。この精神は看護学教育にも「病気を看ずして病人を看よ」として取り入られている。本学の研究と医療を通じた社会貢献もこの精神のもとで行われる。
本学の目的・使命
 建学の精神「病気を診ずして病人を診よ」に基づき、医師・看護師の育成、医学・看護学研究の振興、医療の実践を通して人類の健康と福祉に貢献することが本学の使命である。
病院の理念
 「病気を診ずして病人を診よ」の教えに基づき、質の高い医療を実践し、医療人を育成することにより、社会に貢献し、患者さんや家族から信頼される病院をめざす。
病院の基本方針
1. 患者さんや家族が満足する良質な医療を実践する。
2. 先進医療の開発・導入など、日々、医療水準の向上に努める。
3. 優れた技能を身につけ、豊かな人間性と倫理観を兼ね備えた医療人を育成する。
4. 地域社会と連携し、きめ細かな医療サービスを提供する。
5. 全職員が誇りを持って働ける職場づくりを実践する。
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 臨床研修プログラム概要
1. 研修プログラムの特色
 
1) Common Diseaseに対する基本的な診療から難治性疾患に対する高次医療までの幅広い研修。
2) 総合診療体制のもとで学ぶ内科研修、1次2次救急診療から学ぶ救急研修、プライマリケアの修得に重点をおいた。
3) 研修協力病院・施設および選択診療料を充実し、志望する部門での研修ができる。
4) 共通カリキュラム(院内学会、講演会、症例検討会、CPC、クルズスなど)の充実。
2. 研修目標
 
1) 初期診療の基本的臨床能力を養い、診療情報、診療内容を正しく記録できる。
2) 患者および家族と正しい人間関係を確立する態度を身につける。
3) チーム医療を身につけ、専門医あるいは上級医に依頼する時期を判断する能力を養う。
4) 慢性疾患の管理上の要点を把握し、社会復帰の基本計画が立案できる。
5) 末期患者の管理と死後の法的処置を適切に行うことができる。
3. プログラム責任者の氏名
山寺 亘(東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 精神神経科診療部長)
共通カリキュラム(クルズスの様子)
初期臨床研修医がしっておくべき基礎知識について、年20回以上開催しています。
共通カリキュラム画像 共通カリキュラム画像
共通カリキュラム画像 共通カリキュラム画像
共通カリキュラム画像 共通カリキュラム画像
共通カリキュラム画像 共通カリキュラム画像
プログラム詳細資料

top
copyright(c) 2004 The Jikei University. All right reserved.