1) |
医療面接における正しい小児科的病歴の取り方、保護者への対応の仕方を理解する。 |
2) |
指導医の元で乳幼児健康診査を経験・実践する。 |
3) |
正常小児の成長及び精神運動発達、年齢ごとの栄養所要量を理解する。 |
4) |
小児の診察法を修得し、問題を抽出できる能力を身につける。 |
5) |
診療録への異常所見を含めた正しい記載法を修得する。 |
6) |
小児科的検査法、処置法、治療法の基本を修得する。指導医の元で小児特有の検査処置、採血技術、静脈ルート確保手技、注射手技に加えて、小児に対する超音波検査の実施を経験する。指導医の元で小児への輸液・輸血を経験し、管理法を身につける。 |
7) |
小児に使用する基本的薬剤の副作用・禁忌を含めた知識を身につける。これにより小児の体重・体表面積に基づく小児薬用量・用法を理解する。 |
8) |
小児における重要な症候を経験する。発熱、発疹、咳嗽・喘鳴・呼吸困難、心雑音、便秘・下痢・腹痛、脱水・浮腫、咽頭所見、けいれん、紫斑、リンパ節腫脹、黄疸、発達遅滞、肥満、痩せ・体重増加不良。 |
9) |
年齢別代表的小児疾患の診断・治療を指導医の元で実践する。低出生体重児、伝染性・発疹性感染症、肺炎・気管支炎、気管支喘息・アトピー性皮膚炎、急性胃腸炎、熱性痙攣 |
10) |
小児救急医療を実践する。正当直医とともに一次・二次救急医療を経験し、代表的な小児救急疾患の診断・治療法を理解する。特に、発熱、脱水、気管支喘息発作、けいれん、嘔吐・腸重積、小児科医で対処すべき事故(誤飲・中毒)への対処法を修得する。 |