教授 松島 雅人教授写真

講師

青木 拓也

講師

(教育センターより出向)

杉山 佳史
大学院生

田中 顕道
富田 詩織
村上 穣
金久保 祐介
菅野 哲也
小坂 鎮太郎
秋山 裕太郎
瑞慶覧 聡太
笹沼 宏年
松本 百奈美
湊 真弥

研究生

里井 義尚
日向 佑樹

事務員

森 央子

講座(研究室)の概要
歴史や簡単な紹介
臨床疫学研究部は、日常臨床で生ずるさまざまな疑問を疫学的手法にて解決する臨床疫学を軸として、研究、教育を行っています。
医学科教育について

医学部生を対象にEvidence based clinical practice (EBCP)教育を行っています。これは松島が参加した、EBM発祥の地ともいえる、カナダのMcMaster大学で行われているワークショップの方式を参考にしています。

大学院教育・研究について

研究分野は,従来の疾病中心型の臨床研究のトピックにとらわれず、医療コミュニケーション、医療の質評価、行動科学、質的研究等が含まれています。さらに医療の最前線であるにもかかわらずエビデンスが不足しているプライマリケア、家庭医療学分野でのエビデンス生成を目指しています。プライマリケアリサーチネットワークの構築は学外医療人との共同研究や研究支援によって達成されつつあります。

 

大学院など卒後教育として臨床研究の方法論および生物統計学手法の実践を中心とした教育活動を行っています。また採択された文部科学省・平成19年度地域医療等社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラム「プライマリケア現場の臨床研究者の育成」プログラムをシステムとして継続し、名称を変更した「プライマリケアのための臨床研究者育成プログラム」の運営を行っています。さらに平成25年度に採択された文部科学省「未来医療研究人材養成拠点形成事業」の創案に携わり、その事業で開設された大学院授業細目:地域医療プライマリケア医学にて、地域医療を担っている医療人を主な対象として社会人大学院生を積極的に受け入れています。そこでは主に、プライマリケアを担う若手医師をclinician-researcherとして育成するとともに、地域での医療問題をテーマにした研究活動を行っています。

講座(研究室)からのメッセージ

我が国では、(研究室内)基礎研究と臨床研究のバランスが極端に前者に偏っていると思います。(もちろん基礎研究はとても重要です。)また、臨床研究も、大学病院などの高次機能病院で行われていることが主で、プライマリ・ケア現場での臨床研究はかなり限られていると言わざるを得ません。特にプライマリ・ケアでは、biomedicalな問題だけでなく、psychosocialな問題に頻繁に直面します。つまり病気を、疾患(disease)としてだけでなく、病い(illness)として捉え、さらに家族、地域社会といった周りをとりまく環境に積極的に関与する必要があります。

本研究部は大学といったアカデミアの中では扱われにくい、プライマリ・ケア、地域医療、総合診療、家庭医療で生じた問題について、そこで何が起こり、何が問題で、どのように解決して行くのが良いかに少しでも示唆を与えられるような研究結果を発信していくことを目指しています。

▲ このページのトップへ
教育担当
講義科目名称と対象学年

医学科3年生 Evidence-based clinical practiceⅠ

医学科4年生 Evidence-based clinical practiceⅡ

▲ このページのトップへ
大学院担当科目名称
大学院ガイド授業細目 地域医療プライマリケア医学(78ページ)をご参照ください
▲ このページのトップへ
主な研究テーマ
臨床研究
多施設共同・在宅高齢者コホート構築と在宅死に関する研究:EMPOWER-JAPAN study
患者複雑性に関する研究
LGBTに関する研究 
プライマリ・ケア機能と医療の質指標との関連に関する研究:NUCS (National Usual source of Care Survey)
COVID-19パンデミック後の受療行動に関する研究    など
▲ このページのトップへ
主な業績

【原著論文】

  1. Watanabe T, Matsushima M, Nagata T, Tominaga T, Yokoyama H, Fujinuma Y. Evaluation of the Diabetes Chronic-care System in Japanese Clinics. Jikeikai Medical Journal. 2016; 63(3): 63-70.
  2. Kaneko M, Matsushima M, Irving G. The ecology of medical care on an isolated island in Okinawa, Japan: a retrospective open cohort study. BMC Health Serv Res 2017 Jan 14; 17(1): 37. doi: 10.1186/s12913-017-1979-8.
  3. Yoshida S, Matsushima M, Wakabayashi H, Mutai R, Murayama S, Hayashi T, Ichikawa H, Nakano Y, Watanabe T, Fujinuma Y. Validity and reliability of the Patient Centred Assessment Method for patient complexity and relationship with hospital length of stay: a prospective cohort study. BMJ Open. 2017 May 9; 7(5): e016175. doi: 10.1136/bmjopen-2017-016175.
  4. Hirayama Y, Otani T, Matsushima M . Japanese citizens' attitude toward end-of-life care and advance directives: A qualitative study for members of medical cooperatives. J Gen Fam Med 2017 Jul 26; 18(6): 378-385. doi: 10.1002/jgf2.100. eCollection 2017 Dec.
  5. Hayashi T, Matsushima M, Bito S, Kanazawa N, Inoue N, Luthe SK, Wee CC. Predictors Associated with Survival Among Elderly In-Patients Who Receive Cardiopulmonary Resuscitation in Japan: An Observational Cohort Study. J Gen Intern Med 2019 Feb; 34(2): 206-210. doi: 10.1007/s11606-018-4747-5. Epub 2018 Nov 27.
  6. Nakano Y, Matsushima M, Nakamori A, Hiroma J, Matsuo E, Wakabayashi H, Yoshida S, Ichikawa H, Kaneko M, Mutai R, Sugiyama Y, Yoshida E, Kobayashi T. Depression and anxiety in pet owners after a diagnosis of cancer in their pets: a cross-sectional study in Japan. BMJ Open 2019 Feb 19; 9(2): e024512. doi: 10.1136/bmjopen-2018-024512.
  7. Yodoshi T, Matsushima M, Taniguchi T, Kinjo S. Utility of point-of-care Gram stain by physicians for urinary tract infection in children ≤36 months. Medicine (Baltimore) 2019 Apr; 98(14): e15101. doi: 10.1097/MD.0000000000015101.
  8. Iwata H, Matsushima M, Watanabe T, Sugiyama Y, Yokobayashi K, Son D, Satoi Y, Yoshida E, Satake S, Hinata Y, Fujinuma Y. The need for home care physicians in Japan - 2020 to 2060. BMC Health Serv Res. 2020;20(1):752. doi: 10.1186/s12913-020-05635-2.
  9. Sugiyama Y, Matsushima M, Yoshimoto H. Association between alcohol consumption/alcohol use disorders and patient complexity: a cross-sectional study. BMJ Open. 2020 Aug 20;10(8):e034665. doi: 10.1136/bmjopen-2019-034665.
  10. Mutai R, Sugiyama Y, Yoshida S, Horiguchi R, Watanabe T, Kaneko M, Tominaga T, Hayashi D, Matsushima M. Development and validation of a Japanese version of the Patient Centred Assessment Method and its user guide: a cross-sectional study. BMJ Open. 2020 Nov 24;10(11):e037282. doi: 10.1136/bmjopen-2020-037282.
  11. Murayama S, Sugiyama Y, Matsushima M. Sequential changes in patient enablement instrument during a smoking cessation program and its effect on smoking abstinence. Jikeikai Med J. 2020;67(1-4):19-28.
  12. Aoki T, Yamamoto Y, Nakata T. Translation, adaptation and validation of the Hospital Consumer Assessment of Healthcare Providers and Systems (HCAHPS) for use in Japan: a multicentre cross-sectional study. BMJ Open. 2020 Nov 19;10(11):e040240. doi: 10.1136/bmjopen-2020-040240.
  13. Kaneko M*, Watanabe T*, Fujinuma Y, Yokobayashi K, Matsushima M*. Overall mortality in older people receiving physician-led home visits: a multicentre prospective study in Japan. Fam Pract. 2021 Apr 16:cmaa141. doi: 10.1093/fampra/cmaa141. [*equally contributed]
  14. Aoki T, Taguchi K, Hama E. Development and psychometric properties of the Japanese Consumer Assessment of Healthcare Providers and Systems Clinician & Group Survey (CG-CAHPS). PLoS One 2021; 16(4): e0250843.
  15. Sugiyama Y, Yoshimoto H, Iwabuchi K, Matsushima M. A regionally specific drinking custom 'Otōri' and its association with alcohol consumption/alcohol use disorders: a cross-sectional study. BMJ Open 2021; 11(5): e041738.
  16. Ichikawa H*, Sugiyama Y*, Mutai R*, Yamada T, Wakabayashi H, Nakano Y, Yoshida S, Hayashi T, Murayama S, Matsushima M. Self-interruption of Helicobacter pylori eradication therapy and its associated risk factors. Jikeikai Medical Journal 2021; 68(2): 33-43. ( *These authors contributed equally to this article.)
  17. Murakami M, Aoki T, Sugiyama Y, Takeuchi M, Yui T, Koyama M, Ichikawa Y, Yanagisawa K, Furuhata S, Ikezoe M, Ota T, Matsushima M. Association between the transtheoretical model approach and sustained intradialytic pedaling exercise: A retrospective cohort study. Medicine (Baltimore) 2021; 100(42): e27406.
  18. Aoki T, Fujinuma Y, Matsushima M. Associations of primary care structures with polypharmacy and patient-reported indicators in patients with complex multimorbidity: a multicentre cross-sectional study in Japan. BMJ Open 2022; 12: e054348.
  19. Tomita S, Aoki T, Ohde S, Takahashi O, Kimura T, Matsushima M. Association between health literacy and multimorbidity: a nationwide, cross-sectional study of a Japanese population. BMJ Open 2022; 12: e052731.
  20. Aoki T, Matsushima M. The ecology of medical care during the COVID-19 pandemic in Japan: a nationwide survey. J Gen Intern Med 2022; 37(5): 1211-1217. Epub 2022 Feb 7.
  21. Aoki T, Fujinuma Y, Matsushima M. Usual source of primary care and preventive care measures in the COVID-19 pandemic: a nationwide cross-sectional study in Japan. BMJ Open 2022; 12: e057418.
  22. Horiguchi R, Mutai R, Gomi M, Sugiyama Y, Iwata H, Satake S, Satoi Y, Iwabuchi K, Hayashi D, Nakano T, Matsushima M. Development of the Adapted Physician Centrality Scale: a cross-sectional study in Japan. Jikeikai Medical Journal 2021: 68(4): 91-100.
  23. Yoshida E, Matsushima M, Okazaki F. Cross-sectional survey of education on LGBT content in medical schools in Japan. BMJ Open. 2022;12: e057573.
  24. Aoki T, Fujinuma Y, Matsushima M. Patient experience of residents with restricted primary care access during the COVID-19 pandemic. Fam Med Community Health. 2022; 10(2): e001667.
  25. Sugiyama Y, Mutai R, Yoshimoto H, Horiguchi R, Yoshida S, Matsushima M. Structural validity and internal consistency of the Patient Centred Assessment Method in a primary care setting in a Japanese island area: a cross- sectional study. BMJ Open. 2022; 12(6): e050566.
  26. Satake S, Sugiyama Y, Mutai M, Iwata H, Matsushima M, Kimura N. Effect of favorite music on heart rate variability regardless of aging. Jikeikai Med J. 2022; 69(3): 43-54.
  27. Sugiyama Y, Mutai R, Aoki T, Matsushima M. Multimorbidity and complex multimorbidity, their prevalence, and associated factors on a remote island in Japan: a cross-sectional study. BMC Prim Care. 2022; 23(1): 258.
  28. Watanabe T, Matsushima M, Kaneko M, Aoki T, Sugiyama Y, Fujinuma Y. Death at home versus other locations in older people receiving physician-led home visits: A multicenter prospective study in Japan. Geriatr Gerontol Int. 2022; 22(12): 1005-1012. (Takamasa Watanabe, Masato Matsushima and Makoto Kaneko contributed equally to this article.)
  29. Aoki T, Sugiyama Y, Mutai R, Matsushima M. Impact of Primary Care Attributes on Hospitalization During the COVID-19 Pandemic: A Nationwide Prospective Cohort Study in Japan. Ann Fam Med. 2023; 21(1): 27-32.
  30. Sugiyama Y, Mutai R, Matsushima M. Association between patient complexity and healthcare costs in primary care on a Japanese island: a cross-sectional study. BMJ Open. 2023; 13(3): e068497.
▲ このページのトップへ
主な競争的研究費
  • 日本学術振興会・科学研究費助成事業・基盤研究(C)
    [課題]在宅死・医療サービス受療率についての多施設共同・在宅高齢者コホート研究(2012-2015)【松島】
  • 日本学術振興会: 学術研究助成基金助成金(若手研究)
    [課題]プライマリ・ケア機能が外来臨床指標に及ぼす影響(2020-2023)【青木】
  • 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究
    [課題]医療の質向上に向けたPatient Experience (PX) 大規模データベース構築とその応用(2023-2026)【青木】
  • 日本学術振興会・科学研究費助成事業・研究活動スタート支援
    [課題]マルチモビディティの有病率やそのパターン及び健康の社会的決定要因との関連(2020-2023)【杉山】
  • 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究
    [課題]患者複雑性評価尺度「日本語版PCAM」の妥当性・信頼性及び患者複雑性と再入院の関連(2023-2026)【杉山】
▲ このページのトップへ
その他
  • 文部科学省・「地域医療等社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラム」
    [テーマ]「臨床研究・研究支援人材の養成」
    [課題]プライマリ・ケア現場の臨床研究者の育成(2007-2009)
  • ファイザーヘルスリサーチ振興財団
    [課題] 多疾患併存状態(マルチモビディティ)の診療におけるプライマリ・ケアの役割(2021-2022)【青木】
  • 東京慈恵会医科大学研究奨励費
    [課題] プライマリ・ケア現場における患者複雑性と各種評価項目との関連に関する後ろ向きコホート研究 (2022-2023)【杉山】
講座(研究室)独自のホームページURL
臨床疫学研究部
https://www.jikei-clinicalepi.com
▲ このページのトップへ