教授 嘉糠 洋陸(兼任)教授写真
講師 櫻井 達也
助教 小泉 誠
齊木 選射
その他

(研究技術員)
木村 靖男
角田 正紀
石野田 康広
蓑和 佑樹
関口 梨花
福島 沙織
大内 珠恵
倉田 ひかる
丸山 志保



(研究技術研修員)
加藤 心
加藤 悠玖


講座(研究室)の概要
 実験動物研究施設は、総合医科学研究センター研究支援部門の一つで、昭和36年に実験動物運営委員会として発足しました。昭和59年4月に共同研究施設の一部門として実験動物研究部に改組された後、昭和63年4月に共用研究施設・実験動物センターに、さらに平成7年7月には総合医科学研究センター実験動物施設に名称が変更されました。
 平成14年4月に、実験動物施設は実験動物研究施設と名称変更して、大学1号館の地下一階と地下二階に移転しました。以来、実験動物研究施設は、イヌ・ブタ・ウサギ・コモンマーモセット・ラット・マウス等の飼育および実験を行える共同利用施設として、本学のin vivo研究において活用されています。
 実験動物研究施設は、全域が物理的封じ込めレベルP1A以上で高度な衛生管理設備を備えており、in vivo研究に不可欠な実験動物の飼育管理だけにとどまらず、研究者に洗練された動物実験環境の提供を行っています。また、動物実験の立案や手技などに関するコンサルテーションに応じています。令和4年度には、臨床系28講座や基礎系12講座、総合医科学研究センター12部門などからの実験動物研究施設利用登録者にご利用いただきました。
医学科教育について
 当施設では、医学科教育課程において特定の科目を担当していませんが、3年次の コース配属における動物実験の場として活用されています。
大学院教育・研究について
 当施設では、4月から開講される大学院共通カリキュラムにおける「動物実験に関する共通カリキュラム」を担当しています。このカリキュラムは、医学研究で重要な役割を担う動物実験を正しく行なうために必要となる、生命倫理の考え方と関連法・指針、それぞれの実験動物の生物学的特性とこれらを適切に維持管理する方法、有用な疾患モデルの作出方法などの講義と、各種動物の安全な取扱方法、薬物投与や生体材料採取方法、苦痛の排除・軽減方法などの動物実験の基本技術を体得する実習によって構成されています。
 また、大学院生の方たちの動物実験の場としても広く活用されており、その実験実施に際してのコンサルテーションにも随時応じています。
講座(研究室)からのメッセージ
  大学等における動物実験は、「動物の愛護および管理に関する法律」(動愛法)や「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」等、あるいは「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針」(文部科学省告示)、「実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準」(環境省告示)等に則って行わなければなりません。本学における動物実験は、平成17年に改正された動愛法や平成18年に示された各種告示等に基づいて策定され、平成19年9月1日より施行されている東京慈恵会医科大学動物実験規程に則って、実施される必要があります。
 したがって実験動物研究施設では、当施設利用者や本学で動物実験を実施される研究者に、こういった関連法規や本学規定を踏まえたコンプライアンスの問題のない実験を推進していただけるよう、各種のサポートを行っています。その一環として、新規施設利用者に対する施設利用説明会の開催、あるいは動物実験初心者のための実技講習会を開催しています。
 なお、本学における動物実験に供された実験動物へ哀悼と感謝の意を表するため、実験動物慰霊祭を昭和37年以来毎年開催しており、令和5年度には第61回を数えます。
▲ このページのトップへ
大学院担当科目名称

研究室配属(医学科3年)

医学英語専門文献抄読Ⅰ(医学科3年)

臨床基礎医学Ⅱ(医学科3年)ユニット「寄生虫と感染」

臨床基礎医学Ⅱ(医学科3年)ユニット「寄生虫学実習」

感染・免疫チュートリアル(医学科3年)

▲ このページのトップへ
大学院担当科目名称
大学院ガイド授業細目  実験動物研究施設(92ページ)をご参照ください
▲ このページのトップへ
主な研究テーマ
実験研究
  1. 血液原虫と宿主・ベクターの相互作用に関する研究
  2. 豚鞭虫卵内服療法に用いる虫卵製剤の調製法に関する研究
▲ このページのトップへ
主な業績
  1. Matsumoto S, Takasu S, Shimmura S, Iwadate K, Sakai A, Kanto Y, Sakurai T, Ote M, Saiki E, Kanuka H, Iwadate K. Effectiveness of Rapid Antigen Testing in Forensic Cases of Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2 Infection, Including Delta Variant. Am J Forensic Med Pathol. 43(4) 305-310. (2022)
  2. Natsuhara D, Saito R, Aonuma H, Sakurai T, Okamoto S, Nagai M, Kanuka H, Shibata T. A method of sequential liquid dispensing for the multiplexed genetic diagnosis of viral infections in a microfluidic device. Lab Chip. 21(24):4779-4790. (2021)
  3. Hoshina T, Aonuma H, Ote M, Sakurai T, Saiki E, Kinjo Y, Kondo K, Okabe M, Kanuka H. Intensive diagnostic management of coronavirus disease 2019 (COVID-19) in academic settings in Japan: challenge and future. Inflamm. Regen. 40: 38. (2020)
  4. Kodama S, Hata J, Kanawaku Y, Nakagawa H, Oshiro H, Saiki E, Okano J H, Iwadate K. Determining the effect of water temperature on the T1 and T2 relaxation times of the lung tissue at 9.4 T MRI: A drowning mouse model. Leg Med. 49: 101836 (2021)
  5. Sombie A, Saiki E, Yameogo F, Sakurai T, Shirozu T, Fukumoto S, Sanon A, Weetman D, McCall PJ, Kanuka H, Badolo A. High frequencies of F1534C and V1016I kdr mutations and association with pyrethroid resistance in Aedes aegypti from Somgande (Ouagadougou), Burkina Faso. Trop. Med. Health.: 47:2 (2019). doi: 10.1186/s41182-018-0134-5
  6. Kawahata K, Cordeiro IR, Ueda S, Sheng G, Moriyama Y, Nishimori C, Yu R, Koizumi M, Okabe M, Tanaka M. Evolution of the avian digital pattern. Sci Rep. 12;9(1):8560 (2019). doi: 10.1186/s12933-019-0889-y.
  7. Kurihara S, Fujioka M, Yoshida T, Koizumi M, Ogawa K, Kojima H, Okano HJ. A Surgical Procedure for the Administration of Drugs to the Inner Ear in a Non-Human Primate Common Marmoset (Callithrix jacchus). J. Vis Exp. 132: e56574 (2018)
  8. Ohta H, Ohki T, Kanaoka Y, Koizumi M, Okano HJ. Pitfalls of invasive blood pressure monitoring using the caudal ventral artery in rats. Sci Rep. 7: 41907 (2017)
  9. Nguyen TT, Ruttayaporn N, Goto Y, Kawazu S, Sakurai T, Inoue N. A TeGM6-4r antigen-based immunochromatographic test (ICT) for animal trypanosomosis. Parasitol Res. 114(11): 4319-25 (2015)
  10. Tamura Y, Ohta H, Kashiide T, Matsumoto J, Sakurai T, Yokoyama N, Morishita K, Nakamura K, Yamasaki M, Takiguchi M. Case report: protein-losing enteropathy caused by Mesocestoides vogae (syn. M. corti) in a dog. Vet Parasitol. 205(1-2): 412-5 (2014)
  11. Nzelu CO, Kato H, Puplampu N, Desewu K, Odoom S, Wilson MD, Sakurai T, Katakura K, Boakye DA. First detection of Leishmania tropica DNA and Trypanosoma species in Sergentomyia sand flies (Diptera: Psychodidae) from an outbreak area of cutaneous leishmaniasis in Ghana. PloS Negl Trop Dis. 8(2): e2630. (2014)
  12. Tiwananthagorn S, Iwabuchi K, Ato M, Sakurai T, Kato H, Katakura K. Involvement of CD4(+) Foxp3(+) regulatory T cells in persistence of Leishmania donovani in the liver of alymphoplastic aly/aly mice. PloS Negl Trop Dis. 6(8): e1798 (2012)
  13. Loveless BC, Mason JW, Sakurai T, Inoue N, Razabi M, Pearson TW, Boulanger MJ. Structural characterization and epitope mapping of the glutamic acid/alanine-rich protein from Trypanosoma congolense: defining assembly on the parasite cell surface. J Biol Chem. 286(23): 20658-65 (2011)
  14. Eyford BA, Sakurai T, Smith D, Loveless B, Hertz-Fowler C, Donelson JE, Inoue N, Pearson TW. Differential protein expression throughout the lifecycle of Trypanosoma congolense, a major parasite of cattle in Africa. Mol Biochem Parasitol. 177(2): 116-25 (2011)
  15. Helm JR, Hertz-Fowler C, Aslett M, Berriman M, Sanders M, Quail MA, Soares MB, Bonald MF, Sakurai T, Inoue N, Donelson JE. Analysis of expressed sequence tags from the four main developmental stages of Trypanosoma congolense. Mol Biochem Parasitol. 168(1): 34-42 (2009)
  16. Sakurai T, Tanaka M, Kawazu S, Inoue N. Establishment of an in vitro transgene expression system in epimastigotes of Trypanosoma congolense. Parasitol Int. 58: 110-3 (2009)
  17. Sakurai T, Sugimoto C, Inoue N. Identification and molecular characterization of a novel stage-specific surface protein of Trypanosoma congolense epimastigotes. Mol Biochem Parasitol. 161(1): 1-11 (2008)
▲ このページのトップへ
主な業績
  • 文科省科研費・基盤研究(C)一般
    「アフリカトリパノソーマ原虫メタサイクロジェネシスの分子機構の解明」
    平成28年度〜平成30年度(櫻井)

  • 文科省科研費・基盤研究(C)一般
    「ライフサイクル遮断によるアフリカトリパノソーマ症制御法の開発」
    令和2年度〜令和4年度(櫻井)
▲ このページのトップへ